nagoooya(なごーーや)

このブログは30代サラリーマンが名古屋で生きる日々をつづったブログである。(予定)

「プラレールの世界」「N700系新幹線屋外展示」夏のリニア・鉄道館を楽しんできました!

f:id:greenrhinos:20190725004453j:plain

緑色サイ太です。

息子の鉄分補給「リニア・鉄道館」!!
ここ数ヶ月行ってなかったリニア・鉄道館に久しぶりに行ってきました!

今回のメインのお目当は、7月3日から開催されているプラレール60周年記念展の「プラレールの世界」と7月17日から屋外展示開始となった「N700系量産先行試作車」の2つ!

リニア鉄道館とプラレールのコラボなんて、どちらも大好きな息子にとっては楽園みたいな組み合わせで、飲食も可能な屋外展示の車両がN700系新幹線に変わるのも最高ですね。

夏のリニア・鉄道館、楽しかった!

「プラレール60周年記念展」と「N700系量産先行試作車」

f:id:greenrhinos:20190725004456j:plain

久しぶりにきました「リニア・鉄道館
名古屋駅からあおなみ線で約24分、乗り換えなしで終点の「金城ふ頭駅」まで1本で行けます。

金城ふ頭には「レゴランド」「ポートメッセなごや」などもあり、あおなみ線の乗車率が前よりもどんどん高くなってる気がしてます。

f:id:greenrhinos:20190725004500j:plain

入館すると右手に「ウェルカムプラレールタワー」でお出迎え!
27階建?のプラレールの線路のタワーは圧巻。ちゃんと車両も走ってました!

リニア・鉄道館の入館料は大人1,000円、小中高生500円、幼児(3歳以上未就学児)200円。
期間限定で発売されてる「あおなみ線の一日乗車券」を提示すると割引もあるようです。

f:id:greenrhinos:20190725004505j:plain

シンボル展示を通り、イベント広場に来ると「ジオラマフォトスポット」がありました。
リニア・鉄道館の新幹線の車両展示とプラレールの展示がシンクロしてます。

f:id:greenrhinos:20190725004509j:plain

プラレール展示を上から撮った図。プラキッズもたくさんいて楽しい。

f:id:greenrhinos:20190725004514j:plain

同じくイベント広場には「3Dアートフォトスポット」も。

f:id:greenrhinos:20190725004521j:plain

プラレールのキャラクター「てっちゃん」の隣の赤い丸の部分に立って撮影するとまるでプラレールの世界に入ったような写真が撮れます

f:id:greenrhinos:20190725004453j:plain

ここで屋外展示へ。白いボディが眩しい「N700系量産先行試作車(X0編成)

f:id:greenrhinos:20190725004526j:plain

東海道新幹線の試験車両として走行して、新幹線技術の進化に貢献した車両だそうです。

f:id:greenrhinos:20190725004530j:plain

中に入れます。飲食も可能で、先頭車、中間車、グリーン車が展示されてます。
写真はグリーン車。

息子は初グリーン車で、グリーン車の座席で食べるお昼ご飯に大興奮。
クッション性が最高だそうです(笑

f:id:greenrhinos:20190725004534j:plain

3両でもこの長さ!
こちら側からだと「金城ふ頭駅」に入ってきた「あおなみ線」の車両とクロスした画も見れます!!

f:id:greenrhinos:20190725004538j:plain

いやー、素晴らしいリニューアルした屋外展示。最高でした。

f:id:greenrhinos:20190725004542j:plain

ちなみに、以前屋外展示されていた「117系電車」は屋内の一番奥「収蔵車両エリア」に移動して展示されております。

さよならじゃなくて良かった!

f:id:greenrhinos:20190725004547j:plain

そして、鉄道ジオラマの「リニア・鉄道館」の屋外展示も「N700系新幹線」にチェンジ。

芸こまです、素晴らしい。

f:id:greenrhinos:20190725004551j:plain

2階に上がり、「歴代のプラレール展

f:id:greenrhinos:20190725004555j:plain

センターデッキに飾られてます。

f:id:greenrhinos:20190725004559j:plain

f:id:greenrhinos:20190725004604j:plain

f:id:greenrhinos:20190725004609j:plain

JR東海管内で活躍した車両のプラレールが展示されていて、昔の車両、商品や珍しいものなどが展示されてます。

f:id:greenrhinos:20190725004619j:plain

f:id:greenrhinos:20190725004623j:plain

f:id:greenrhinos:20190725004627j:plain

パッケージから一昔感を感じる商品や、かっこいい金ピカ、銀ピカ商品などなど。

f:id:greenrhinos:20190725004631j:plain

f:id:greenrhinos:20190725004635j:plain

f:id:greenrhinos:20190725004640j:plain

僕のプラレールデビューは息子といっしょだったので、見たことない商品だらけで興奮しました。

f:id:greenrhinos:20190725004645j:plain

収蔵展示室でもプラレールの展示が展開されてました。

f:id:greenrhinos:20190725004649j:plain

JR東海とタカラトミーのかかわりの紹介

f:id:greenrhinos:20190725004654j:plain

プラレールで新幹線が早く走れる理由を解説していたり。

f:id:greenrhinos:20190725004658j:plain

真ん中は、新幹線とプラレールができるまでの流れの比較

f:id:greenrhinos:20190725004702j:plain

結構貴重な気がするプラレールの図面

f:id:greenrhinos:20190725004707j:plain

プラレールの塗装の流れの展示。ここだけでもかなり見応えあります。

f:id:greenrhinos:20190725004711j:plain

そして、結構驚きの「新幹線の運転士さんがプラレールで訓練?」という話。
たしかにプラレールを使えば俯瞰で見れますもんね。

f:id:greenrhinos:20190725004716j:plain

「歴史展示室」では「東海道新幹線の進化 ~100系新幹線のデビューと果たした役割~」がやってました。

f:id:greenrhinos:20190725004722j:plain

僕が子どもの頃の新幹線のイメージって100系な気します。
ブルーレイカーも100系だった気がするし。

f:id:greenrhinos:20190725004727j:plain

100系引退の時の先頭部分の展示。

f:id:greenrhinos:20190725004734j:plain

東海道新幹線の進化の流れがわかります。ここから「N700S」に繋がっていくんですね。

f:id:greenrhinos:20190725004739j:plain

「キッズコーナー」にはプラレール60周年記念オリジナル特急「レッドフライナー」の世界が広がってました。

f:id:greenrhinos:20190725004746j:plain

テスト走行の様子の写真を見て、息子は「本当に走ってるの?」とちょっと混乱してました(笑

f:id:greenrhinos:20190725004750j:plain

空気で膨らんだ「レッドフライナー」にも触れます

f:id:greenrhinos:20190725004755j:plain

最後に今度、重要文化財に指定されるらしい「ホジ6014号蒸気動車」を。

f:id:greenrhinos:20190725004800j:plain

あと、今回の小学生以下の子どもが挑戦できる「クイズラリー」のグッズは「じゆうちょう」でした!夏休みにぴったり!!

f:id:greenrhinos:20190725004806j:plain

他にもリニア・鉄道館のSNSキャンペーンで、「リツイート」か「いいね!」すると、オリジナルステッカーがもらえました。
屋外展示開始の「N700系」と重要文化財指定の「ホジ6014号」のかっこいいやつ!

まとめ

久しぶりのリニア・鉄道館、今回も大満足でした。

次は最近電車のおもちゃを見ると興奮するようになった二男も連れて来たいと思います。
兄弟そろって鉄道・新幹線大好き!

f:id:greenrhinos:20190725004812j:plain

今回の一番映える写真だと思った「100系の車窓からのドクターイエロー」

リニア・鉄道館

名古屋市港区金城ふ頭3-2-2

https://museum.jr-central.co.jp/